財務・会計  簿記の基礎知識

問題集解説文に「貸借対照表を英語ではバランスシートといわれますが、「英語でバランスは残高を意味します。」」と記載されていたので何故?と思い調べると、貸借対照表よりも昔の中世の残高表の時代からバランスシートと呼ばれていて、つり合い・均衡という意味の由来では無かったという調査記事がありました。中世時代頃に何故に残高表をバランスシートと呼んでいたのかは文献が無くて不明とのことでしたが、balance の語源由来を遡るとアングロフランス語に起源をもち、元はラテン語 bi- (2つの) 、lanx (尺度の皿)にさかのぼり「2つの尺度の皿をもつもの」という意味ということから、やっぱり「つり合い・均衡」がそもそもの意味だと思いました。

2021年01月07日 (木) の学習履歴
5時間
スマート問題集-1次試験全科目セット [2021年度試験対応]1時間17分(1レッスン終了)
科目2 財務・会計1時間17分
スマート問題集:2-2 簿記の基礎知識1時間17分 27/27点
過去問セレクト講座-1次試験全科目セット[2021年度試験対応]38分05秒
科目2 財務・会計38分05秒
過去問セレクト演習-2-2 簿記の基礎知識38分05秒
その他の学習履歴3時間05分
問題集3時間05分
中小企業診断士
いいね! 10

Share Button