運営管理 生産計画と生産統制 資材・在庫管理

単純なケアレスミス2回程発生

PERT2 【平成30年 第6問】

 下表に示される作業A~Fで構成されるプロジェクトについて、PERTを用いて日程管理をすることに関する記述として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

作業作業日数先行作業
A3なし
B4なし
C3A
D2A
E3B,C,D
F3D

〔解答群〕

ア このプロジェクトのアローダイアグラムを作成するためには、ダミーが2本必要である。

イ このプロジェクトの所要日数は8日である。

ウ このプロジェクトの所要日数を1日縮めるためには、作業Fを1日短縮すればよい。
エ 作業Eを最も早く始められるのは6日後である。

ア5×
イ9×
ウE×
エ〇

ジョンソン法 【平成20年 第18問】

 2つの生産設備M1、M2 が直列に連結されたフローショップ工程で、5つのジョブの総処理時間を最小にする生産スケジュールについて考える。すなわち、各ジョブは、まず、生産設備M1 で処理され、次にM2 で処理される。ただし、各生産設備は、1度に1つのジョブしか処理できないものとする。

 各ジョブの各生産設備における処理時間が下表に示されるとき、最小の総処理時間(すべてのジョブの処理を完了するまでの時間)を下記の解答群から選べ。表 処理時間データ

 M1  M2 
 ジョブ1 \55
 ジョブ2 \64
 ジョブ3 \43
 ジョブ4 /28
 ジョブ5 57
合計2227

〔解答群〕

ア 27

イ 29

ウ 31

エ 33

M1=(j4)2+(j1)5+(j5)5+(j2)6+(j3)4
M2=(j4)2+(j4)8 +(j1)5 +(j5)7+(j2)4+(j3)3
合計=29

指数平滑法 【平成27年 第9問】

 ある会社では、商品の需要予測に指数平滑法(平滑化定数α=0.4)を用いている。当期の需要予測値75に対し、需要実績値は55であった。次期の需要予測値として、最も適切なものはどれか。
 ア 63 イ 65 ウ 67 エ 69 

=75+0.4(55-75)
=75-8
=67

PERT 【平成28年 第10問】

 下表は、あるプロジェクト業務を行う際の各作業の要件を示している。CPM(Critical Path Method)を適用して、最短プロジェクト遂行期間となる条件を達成したときの最小費用を、下記の解答群から選べ(単位:万円)。

[解答群]

ア 650

イ 730

ウ 790

エ 840

最小費用=(4-3)*90+(5-3)*50+(8-3)*120
=90+100+600
=790

PERT2 【平成30年 第6問】

 下表に示される作業A~Fで構成されるプロジェクトについて、PERTを用いて日程管理をすることに関する記述として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

作業作業日数先行作業
A3なし
B4なし
C3A
D2A
E3B,C,D
F3D

〔解答群〕

ア このプロジェクトのアローダイアグラムを作成するためには、ダミーが2本必要である。

イ このプロジェクトの所要日数は8日である。

ウ このプロジェクトの所要日数を1日縮めるためには、作業Fを1日短縮すればよい。
エ 作業Eを最も早く始められるのは6日後である。

結合点番号は作業の先行するものから順に記入。
ア1本×
イ9日×
ウE×
エ〇

 ジョンソン法 【平成20年 第18問】

 2つの生産設備M1、M2 が直列に連結されたフローショップ工程で、5つのジョブの総処理時間を最小にする生産スケジュールについて考える。すなわち、各ジョブは、まず、生産設備M1 で処理され、次にM2 で処理される。ただし、各生産設備は、1度に1つのジョブしか処理できないものとする。

 各ジョブの各生産設備における処理時間が下表に示されるとき、最小の総処理時間(すべてのジョブの処理を完了するまでの時間)を下記の解答群から選べ。表 処理時間データ

 M1  M2 
 ジョブ1 \55
 ジョブ2 \64
 ジョブ3 \43
 ジョブ4 \28
 ジョブ5 \57
合計2227

〔解答群〕

ア 27

イ 29

ウ 31

エ 33

M1=(j4)2+(j1)5+(j5)5+(j2)6+(j3)4=22
M2= +(j4)8 +(j1)5 +(j5)7 +(j2)4+(j3)3
合計=29

指数平滑法 【平成27年 第9問】

 ある会社では、商品の需要予測に指数平滑法(平滑化定数α=0.4)を用いている。当期の需要予測値75に対し、需要実績値は55であった。次期の需要予測値として、最も適切なものはどれか。
 ア 63 イ 65 ウ 67 エ 69 

=75+0.4(55-75)
=67

定量発注方式2

在庫維持費用=(一回の発注量/2)*1個当たりの年間在庫維持費用(在庫単価*在庫保管費用率)

経済的発注量=√(2*一回当たりの発注費用*年間需要量)/(在庫単価*在庫保管費用率)

問題文の数値を計算式に当てはめる際に転記ミスする単純なケアレスミスが2回程発生で、せっかく解法を覚えているだけに残念です。本試験でも起こりうるだけに戦慄を覚えると共に一層気を付けれるように体調等を整えて臨みます。

という訳もあり休日休養で今日は少し早めに切り上げてワインと映画漫画等で精神的休養に努めたいと思います^^

2021年01月24日 (日) の学習履歴
4時間05分
過去問セレクト講座-1次試験全科目セット[2021年度試験対応]47分10秒(1レッスン終了)
科目3 運営管理47分10秒
過去問セレクト演習-3-3 生産計画と生産統制47分10秒 13/14点
スマート問題集-1次試験全科目セット [2021年度試験対応]31分10秒
科目3 運営管理31分10秒
スマート問題集:3-4 資材・在庫管理31分10秒
その他の学習履歴2時間47分
テキスト・書籍2時間32分
その他15分00秒
中小企業診断士
いいね! 19


Share Button