経営情報システム プログラム言語とWeb アプリケーション 経済学・経済政策 消費者行動と需要曲線

プログラム言語の概要 【平成24年 第5問】

業務の処理にソフトウェアを使用する場合、中小企業診断士が、そのソフトウェアの利用を支援するだけでなく、状況によってはソフトウェアそのものの開発にかかわったりする場面もある。ソフトウェアの機能や開発に関する記述として最も適切なものはどれか。

  1. OS とは、BIOS(Basic Input/Output System)に先立って起動し、ディスプレイやキーボードが使えるようにするソフトウェアである。×
  2. コンパイラとは、高級言語で書かれたプログラムをコンピュータが実行可能な機械語に翻訳するソフトウェアである。?〇
  3. ミドルウェアとは、FORTRAN などの第一世代高級言語とCやJava などの第二世代の間に登場したプログラミング言語である。×
  4. リンカとは、ネットワークを機能させるソフトウェアである。?×

プログラム言語の種類 【平成27年 第4問】

ソフトウェアの開発には多様なプログラミング言語が使われるが、それぞれ特徴がある。下記の記述のうち最も適切なものはどれか。

  1. C は、OS も開発できる言語であるが、メモリ解放の指示を忘れるとメモリリークバグが発生することがある。〇
  2. C# は、日本人が開発したオブジェクト指向型言語であるが、Perl を参考にして開発された。×
  3. Java は、インタプリタ言語なので、初心者にも習得がしやすい。×
  4. Perl は、HTML とともに記述することができるサーバサイドスクリプト言語で、Web ページ作成に特化している。?×

プログラム言語の種類 【平成20年 第6問】

 インターネットで用いられるプログラム言語の処理形態に関する以下の記述について、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。

 a HTMLで記述されたプログラムはWebサーバ上で処理され、その結果がインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。×Webサーバ上で処理されない。

 b JavaScript の記述を含むプログラムは、そのままインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。?×〇JavaScript で記述されたプログラムは、クライアントサイドアプリケーションのため、サーバ上では処理されず、そのままインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられます。

 c Java アプレットで記述されたプログラムは、機械語にコンパイルされてWeb サーバ内に格納されている。クライアントパソコンからリクエストがあった場合、機械語のプログラムがインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。?〇×Java アプレットは、機械語にコンパイルされたプログラムではない

 d PHP によりデータベースサーバヘの検索要求が記述されたプログラムでは、検索引数を取得後、Webサーバ内にあるプログラムの実行によりデータベースサーバに対して問い合わせが行われ、その結果がインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。?〇×〇 
PHP とは、動的サービスを作成するためのプログラミング言語 

〔解答群〕

ア aとb 

イ aとc 

ウ bとd〇 

エ cとd?〇×

HTML 【平成21年 第4問】

 さまざまな業種においてeビジネスとのかかわりが求められている。自社製品の告知などのためにWeb サーバの運用を行うことがeビジネスの第一歩であり、そのためには情報発信に利用するHTML の特徴に注意を払う必要がある。HTML に関する記述として最も適切なものはどれか。

ア HTML ではタグと呼ばれる形式で各種の指示を文書中に埋め込むので、指示の開始と終了を記述する必要がある。×

イ HTML で指定できる文字の色数は256 種類である。×

ウ HTML にはリンク機能があり、アンカーによって示された文字や画像をマウスでクリックして、異なったページを表示させることができる。〇

エ HTML には表やグラフの表示機能がないので、スクリプト言語を併用して表示させたり、他のソフトウェアを使用して作成した表やグラフを画像データに変換して表示させたりする必要がある。×

 プログラム言語(インターネット) 【平成23年 第3問】

 近年、情報システムの開発には多様な言語が用いられるようになってきた。それらを適切に使い分けるためには、各言語の特徴を把握しておく必要がある。言語に関する説明として最も適切なものはどれか。

ア COBOL は科学技術計算のために開発された手続き型プログラミング言語である。×

イ HTML はWWW で使用されるハイパーテキストを記述するための言語で、SGML の元となっている言語である。×

ウ Java はUNIX 用のテキスト処理用言語として開発されたインタプリタ型言語である。?×

エ XML はネットワーク上でデータ交換に使用される言語で、近年ではデータベースの開発にも利用されている。?〇

WEBサイトの開発 【平成27年 第2問】

 自社のWeb サイトの開発にあたっては、利用可能な様々な言語や仕組みがあり、Webコンテンツごとに必要な機能や表現に合ったものを使用する必要がある。

 これらの言語や仕組みの特徴に関する以下の①~④の記述と、その名称の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

① Webページに記述された文書・データの表示位置の指示や表の定義、および、文字修飾指示等の表示方法に関する事項を記述するもの。

② Webページ内でHTMLとともに記述することができるスクリプト言語で、サーバ側においてスクリプトを処理し、その結果を端末側で表示することが可能であり、データベースとの連携も容易である。

③ Webページの中に実行可能なコマンドを埋め込み、それをサーバ側で実行させ、実行結 果を端末側で表示させる仕組み。

④ コンピュータグラフィックスに関する図形、画像データを扱うベクターイメージデータをXMLの規格に従って記述するもの。[解答群]

ア ①:CSS 〇  ②:ASP        ③:PHP   ④:SGML

イ ①:CSS   ②:PHP       ③:SSI   ④:SVG〇

ウ ①:SMIL   ②:Javaアプレット  ③:ASP   ④:SSI

エ ①:SVG   ②:SMIL       ③:PHP   ④:SGML

WEBサービス、SAAS 【平成22年 第11問】

 近年、インターネットを介して多様な情報システムサービスが提供されるようになった。代表的なネットワークサービスに関する記述として最も適切なものはどれか。

ア インターネット上のどこかにある販売管理向けソフトウェアを利用し、自社ではそのソフトウェアを持たない仕組みはASP である。×

イ 業務用のアプリケーションソフトウェアパッケージを、インターネットを介して顧客がダウンロードして利用するサービスはサース(SaaS)である。〇?〇×ユーザがソフトウェアをダウンロードする必要はない

ウ メッセージ交換をXML で行い、通信はSOAP のデータおよび命令交換ルールに従って行う仕組みはWeb サービスである。?〇 XML は、アプリケーション間でデータをやり取りする際に使用される言語です。SOAP(Simple Object Access Protocol)は、アプリケーション間の通信を行うためのプロトコルです。

エ ユーザの要求に応じてネットワーク設備を割り当てるサービスはパース(PaaS)である。×

 WEBサービスの開発手法 【令和元年 第5問】

 Webサービス開発では、従来のシステム開発とは異なる手法を採用することで、開発の迅速化やコストを低減することができる。

 そのような開発手法の1つであるマッシュアップに関する記述として、最も適切なものはどれか。

  1. 開発対象のシステムを分割し、短期間に計画・分析・プログラミング・テストなどを繰り返して実施する方法である。×
  2. 既存ソフトウェアの動作を解析することで、プログラムの仕様やソースコードを導き出す方法である。×
  3. 公開されている複数のWebサービスを組み合わせることで新しいサービスを提供する方法である。〇
  4. 部品として開発されたプログラムを組み合わせてプログラムを開発する方法である。×

WEB環境におけるソフトウェア開発 【平成30年 第6問】

 Web 環境におけるソフトウェア開発においては、開発目的に応じて利用可能なさまざまなプログラミング言語などを組み合わせて実現していくことが必要になる。以下の①~④の記述と、それらに対応するプログラミング言語などの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

① HTML ファイルの中で記述され、動的な Web ページを作成することができる。

② データベースと連携した Web ページを作成することができる。

③ Web サーバと非同期通信を行うことで、Web ページの一部分のみのデータ内容を動的に更新することができる技術である。

④ Web ページのフォントや文字の大きさ、行間、表示位置の指示など、表示方法に関する事項を定義するために利用する

[解答群]

ア ①:Java ②:jQuery ③:Perl ④:CSS

イ ①:Java ②:PHP ③:Perl ④:XSL

ウ ①:JavaScript ②:jQuery ③:Ajax 〇④:XSL

エ ①:JavaScript ②:PHP ③:Ajax ④:CSS〇

プログラム言語の種類 【平成27年 第4問】

ソフトウェアの開発には多様なプログラミング言語が使われるが、それぞれ特徴がある。下記の記述のうち最も適切なものはどれか。

  1. C は、OS も開発できる言語であるが、メモリ解放の指示を忘れるとメモリリークバグが発生することがある。
  2. C# は、日本人が開発したオブジェクト指向型言語であるが、Perl を参考にして開発された。×選択肢の内容はRubyのこと
  3. Java は、インタプリタ言語なので、初心者にも習得がしやすい。×オブジェクト指向言語であり、インタプリタ言語ではありません。
  4. Perl は、HTML とともに記述することができるサーバサイドスクリプト言語で、Web ページ作成に特化している。×インタプリタ言語であり、Web ページ作成に特化しているわけでもありません。選択肢の内容はPHPに関する内容

プログラム言語の種類 【平成20年 第6問】

 インターネットで用いられるプログラム言語の処理形態に関する以下の記述について、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。

 a HTMLで記述されたプログラムはWebサーバ上で処理され、その結果がインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。×

 b JavaScript の記述を含むプログラムは、そのままインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。〇

 c Java アプレットで記述されたプログラムは、機械語にコンパイルされてWeb サーバ内に格納されている。クライアントパソコンからリクエストがあった場合、機械語のプログラムがインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。〇×Java 言語で作成したプログラムを、Web ブラウザで実行するもので機械語にコンパイルされたプログラムではない

 d PHP によりデータベースサーバヘの検索要求が記述されたプログラムでは、検索引数を取得後、Webサーバ内にあるプログラムの実行によりデータベースサーバに対して問い合わせが行われ、その結果がインターネットを経由してクライアントパソコン上に送り届けられる。〇

〔解答群〕

ア aとb 

イ aとc 

ウ bとd 

エ cとd

プログラム言語(インターネット) 【平成23年 第3問】

 近年、情報システムの開発には多様な言語が用いられるようになってきた。それらを適切に使い分けるためには、各言語の特徴を把握しておく必要がある。言語に関する説明として最も適切なものはどれか。

ア COBOL は科学技術計算のために開発された手続き型プログラミング言語である。

イ HTML はWWW で使用されるハイパーテキストを記述するための言語で、SGML の元となっている言語である。

ウ Java はUNIX 用のテキスト処理用言語として開発されたインタプリタ型言語である。×Perl のこと Java は、バイトコードと呼ばれる中間言語と、そのバイトコードを読み込み実行するJavaVM という環境により動作

エ XML はネットワーク上でデータ交換に使用される言語で、近年ではデータベースの開発にも利用されている。〇XML(Extensible Markup Language)は、独自のタグを定義することができるマークアップ言語です。

WEBサービス、SAAS 【平成22年 第11問】

 近年、インターネットを介して多様な情報システムサービスが提供されるようになった。代表的なネットワークサービスに関する記述として最も適切なものはどれか。

ア インターネット上のどこかにある販売管理向けソフトウェアを利用し、自社ではそのソフトウェアを持たない仕組みはASP である。

イ 業務用のアプリケーションソフトウェアパッケージを、インターネットを介して顧客がダウンロードして利用するサービスはサース(SaaS)である。

ウ メッセージ交換をXML で行い、通信はSOAP のデータおよび命令交換ルールに従って行う仕組みはWeb サービスである。

エ ユーザの要求に応じてネットワーク設備を割り当てるサービスはパース(PaaS)である。

効用

財とは、商品・製品・サービスなどの需要の対象となるもののこと
経済学では、この好みのことを選好
効用(U:Utility)とは、消費者がその財を消費することで感じる満足度のこと

 無差別曲線の特徴


不飽和の仮定とは、財の消費量は多ければ多いほど好まれるという仮定のこと
異なる無差別曲線においては、右上方の無差別曲線ほど効用水準が高

無差別曲線は右下がり

限界代替率は、ある財を1単位増加させるとき、同じ効用を維持するためには、他の財を何単位減少させる必要があるかを示
限界代替率逓減の法則とは、同じ無差別曲線上では、ある財の消費量が増加するにつれて、その財の他の財に対する限界代替率が低下すること
限界代替率逓減の法則により、無差別曲線は原点に対して凸

推移性の仮定をおくと、無差別曲線同士は交わらないことになります。この無差別曲線同士は交わらないという性質は、どのような無差別曲線においてもいえるものです。

 特殊な形状の無差別曲線

消費することがマイナスになる財と、プラスになる財の場合には、無差別曲線は右上がりの形状

2つの財を一緒に消費すると効用が低くなる場合は、無差別曲線は原点に対して凹の形状

ある財を完全に他の財で代替できる財である完全代替財の場合、無差別曲線は右下がりの直線の形状になる。
ある財が他の財と一定の比率で一緒に消費される財を、完全補完財
完全補完財の場合、無差別曲線はL字型の形状

限界代替率

限界代替率逓減の法則とは、同じ無差別曲線上では、ある財の消費量が増加するにつれて、限界代替率が低下することをいう。

限界代替率は、ある財を1単位増加させるとき、同じ効用を維持するためには、他の財を何単位変化させる必要があるか
限界代替率逓減の法則とは、同じ無差別曲線上では、ある財の消費量が増加するにつれて、限界代替率が低下すること
限界代替率とは、消費者にとって、ある財の他の財に関する主観的な交換比率のこと
限界代替率は、ある点における無差別曲線の接線の傾きと等
完全代替財の場合は無差別曲線が右下がりの直線
限界代替率は無差別曲線の傾きそのもの
傾きが急な無差別曲線の場合は、限界代替率は大きくなります。
限界代替率逓減の法則とは、同じ無差別曲線上では、ある財の消費量が増加するにつれて、限界代替率は低下すること

予算制約線


予算制約 予算のすべてを用いて購入することができる財の組み合わせ
消費可能領域 消費者が所得(予算)の範囲内で購入することができる財の組み合わせを示した領域

最適消費



最適消費点とは、消費者の効用を最大にする財の消費の組み合わせを表すグラフ上の点のことをいう。

無差別曲線が原点に対して凸の右下がりの曲線で表される場合、最適消費点は、無差別曲線と予算制約線の接点となる。

無差別曲線が原点に対して凸の右下がりの曲線で表される場合、最適消費点では、「限界代替率=価格比」が成り立つ。

需要曲線



需要曲線とは、他の財の価格と所得水準を一定としたときの、ある財の価格と最適な消費量の関係を表す曲線のことをいう。

需要の価格弾力性

需要の価格弾力性が高い場合、価格を引き下げることによって売上高を増加させることができる。

右下がりの直線で表される需要曲線における需要の価格弾力性

需要量が増加すればするほど需要の価格弾力性の値は小さくなり、需要量が減少すればするほど需要の価格弾力性の値は大きくなる。

需要曲線が右下がりの直線である場合、中点における需要の価格弾力性は1

需要の所得弾力性

下級財は、所得が増加したとき需要量が減少し、所得が減少したとき需要量が増加する財のことをいい、需要の所得弾力性は0より小さい。
需要の所得弾力性は0より小さくなります

エンゲル曲線

「所得」の変化と「最適消費量」の変化を示した曲線を「エンゲル曲線」といいます。

所得効果と代替効果



価格効果=代替効果+所得効果

ギッフェン財では、代替効果の大きさよりも所得効果の大きさの方が大きく、需要曲線は右上がりとなる。

ある財の価格の上昇はその財の需要量を増加させ、ある財の価格の下落がその財の需要量を減少させる状況をギッフェンのパラドックスといい、このとき需要法則は満たされません。
ギッフェン財の場合、需要曲線は右上がり

代替財と補完財



ある財の価格が低下することによって他の財の消費量が減少する財は、代替財である。

期待効用仮説

リスク愛好的な人の効用関数は、限界効用が逓増する

労働曲線の後屈(バックワードベンディング)

余暇時間は、所得を増やした時、消費量が増えるので上級財

労働時間が増加し余暇時間が減少する効果は代替効果によるもの

通常、低い賃金水準では代替効果の方が大きく、高い賃金水準では所得効果の方が大きい。

無差別曲線の特徴



不飽和の仮定とは、財の消費量は多ければ多いほど好まれるという仮定のこと

無差別曲線は右下がり

限界代替率逓減の法則が成り立つ場合には、無差別曲線は原点に対して凸となる。

推移性の仮定とは、AよりBが好まれて、BよりCが好まれるならば、AよりもCが好まれるという仮定のことをいい、この推移性の仮定をおくと、無差別曲線同士は交わらないことになる。

特殊な形状の無差別曲線

ある財を完全に他の財で代替できる財である完全代替財の場合、無差別曲線は右下がりの直線の形状になる。

限界代替率

限界代替率とは、消費者にとって、ある財の他の財に関する主観的な交換比率のことをいい、グラフの上では、これはある点における無差別曲線の形状と等しくなる。

限界代替率逓減の法則とは、同じ無差別曲線上では、ある財の消費量が増加するにつれて、限界代替率が低下することをいう。

最適消費



最適消費点とは、消費者の効用を最大にする財の消費の組み合わせを表すグラフ上の点のことをいう。

無差別曲線が原点に対して凸の右下がりの曲線で表される場合、最適消費点は、無差別曲線と予算制約線の接点となる。

無差別曲線が原点に対して凸の右下がりの曲線で表される場合、最適消費点では、「限界代替率=価格比」が成り立つ。

 需要曲線



需要曲線とは、他の財の価格と所得水準を一定としたときの、ある財の価格と最適な消費量の関係を表す曲線のことをいう。

 需要の価格弾力性

需要の価格弾力性が高い場合、価格を引き下げることによって売上高を増加させることができる。

右下がりの直線で表される需要曲線における需要の価格弾力性

需要量が増加すればするほど需要の価格弾力性の値は小さくなり、需要量が減少すればするほど需要の価格弾力性の値は大きくなる。


需要量が増加すればするほど需要の価格弾力性の値は小さくなり、需要量が減少すればするほど需要の価格弾力性の値は大きくなります。

 需要の所得弾力性

下級財は、所得が増加したとき需要量が減少し、所得が減少したとき需要量が増加する財のことをいい、需要の所得弾力性は0より小さい。
需要の所得弾力性は0より小さくなります

所得効果と代替効果

ギッフェン財では、代替効果の大きさよりも所得効果の大きさの方が大きく、需要曲線は右上がりとなる。

代替財と補完財



ある財の価格が低下することによって他の財の消費量が減少する財は、代替財である。

期待効用仮説

リスク愛好的な人の効用関数において、限界効用は逓増する。

労働曲線の後屈(バックワードベンディング)

通常、低い賃金水準では代替効果の方が大きく、高い賃金水準では所得効果の方が大きい。

●代替効果

代替効果は、2つの財の相対的な価格(価格比)が変わることで需要量が変化する効果

●所得効果

所得効果は、実質的な所得が変化することで需要量が変化する効果
所得増加により更に上級財の需要が高まる効果を所得効果

 特殊な形状の無差別曲線

ある財を完全に他の財で代替できる財である完全代替財の場合、無差別曲線は右下がりの直線の形状になる。

 限界代替率

限界代替率逓減の法則とは、同じ無差別曲線上では、ある財の消費量が増加するにつれて、限界代替率が低下することをいう。

最適消費



最適消費点とは、消費者の効用を最大にする財の消費の組み合わせを表すグラフ上の点のことをいう。

無差別曲線が原点に対して凸の右下がりの曲線で表される場合、最適消費点は、無差別曲線と予算制約線の接点となる。

無差別曲線が原点に対して凸の右下がりの曲線で表される場合、最適消費点では、「限界代替率=価格比」が成り立つ。

 需要曲線



需要曲線とは、他の財の価格と所得水準を一定としたときの、ある財の価格と最適な消費量の関係を表す曲線のことをいう。

需要の価格弾力性

需要の価格弾力性が高い場合、価格を引き下げることによって売上高を増加させることができる。

右下がりの直線で表される需要曲線における需要の価格弾力性

需要量が増加すればするほど需要の価格弾力性の値は小さくなり、需要量が減少すればするほど需要の価格弾力性の値は大きくなる。

需要の所得弾力性

下級財は、所得が増加したとき需要量が減少し、所得が減少したとき需要量が増加する財のことをいい、需要の所得弾力性は0より小さい。

所得効果と代替効果

ギッフェン財では、代替効果の大きさよりも所得効果の大きさの方が大きく、需要曲線は右上がりとなる。

代替財と補完財



ある財の価格が低下することによって他の財の消費量が減少する財は、代替財である。


期待効用仮説

リスク愛好的な人の効用関数において、限界効用は逓増する。

 労働曲線の後屈(バックワードベンディング)

通常、低い賃金水準では代替効果の方が大きく、高い賃金水準では所得効果の方が大きい。

8日間掛かった2巡目経営情報システムを修了して2か月ぶりに経済学に入りました。

「経済学」というタイトルを見ただけで「ウワッ!出会ってしまった」とまるで鬼教官に出会ってしまったみたいに委縮を感じ、まるで強敵のいるリングに向かわなくてはならない気持ちで、その心は「ボコられるのが辛い。。」です。これからの一週間、氷の皇帝ヒョードルの馬乗り状態(マウントポジション)からのパウンドを凌ぐ様に不正解に耐えながら何とかゴング迄乗り切りたいと思います。今日は日曜休日という事で早めに切り上げる予定でしたが、氷の経済学様の嵐の様な不正解パウンドラッシュが凄まじく、延長ラウンドとなりました。。

2021年02月07日 (日) の学習履歴
5時間
過去問セレクト講座-1次試験全科目セット[2021年度試験対応]36分35秒(1レッスン終了)
科目4 経営情報システム36分05秒
過去問セレクト演習-4-7 プログラム言語とWeb アプリケーション36分05秒 9/9点
科目5 経済学・経済政策30秒
過去問セレクト演習-5-1 消費者行動と需要曲線30秒
1次2次合格コース[2021年度試験対応]24分25秒
1次基礎講座23分25秒
科目5 経済学・経済政策23分25秒
5-1 消費者行動と需要曲線23分25秒
実戦フォローアップ講座01分00秒
科目5 経済学・経済政策01分00秒
実戦フォローアップ講座:5-1 消費者行動と需要曲線01分00秒
スマート問題集-1次試験全科目セット [2021年度試験対応]2時間27分(1レッスン終了)
科目5 経済学・経済政策2時間27分
スマート問題集:5-1 消費者行動と需要曲線2時間27分 16/16点
その他の学習履歴1時間32分
問題集1時間07分
その他25分00秒
中小企業診断士
いいね! 21 コメント 2 シェア
Ryu

私もこの科目には苦手意識が強いです。経済学部出身なのに…💦
いいね! 2 コメント1 2021年02月07日
SHOW

そうなんですか!出身学部の方でも苦手という事で安心しました!少しですが苦笑
いいね! コメント 2021年02月08日
れのん

SHOWさんの表現力がすごい!映像が目に浮かぶようです(笑)
いいね! 2 コメント1 2021年02月07日
SHOW

ありがとうございます!ご理解頂けて救われる気持ちです(笑)
いいね! 1 コメント 2021年02月08日



Share Button