模試受験・問題練習 企業経営理論 財務・会計 運営管理 経済学・経済政策 企業経営理論

法人税等の支払額は、当期に支払った額を計上するもので、損益計算書の法人税等に計上されている額は当期に支払う金額ではありません。法人税等支払額は、「法人税等の支払額 = 前期末の未払法人税等(貸借対照表) + 法人税等(損益計算書) - 当期末の未払法人税等(貸借対照表)」で計算

固定長期適合率で計算はできていたのに改善か悪化かを誤ってしまうケアレスミス発生!(固定比率、固定長期適合率は低い方が良い)、

負債比率は総資産でなく負債合計÷純資産×100でした。

所有権移転外ファイナンス・リースは、リース期間を耐用年数として減価償却。
所有権移転ファイナンス・リースは、経済的使用可能予測期間を耐用年数として減価償却。
ーーー

合格模試 第二戦目

企業経営理論は好きな科目で勝手に大丈夫だろうと根拠なき自信で受験、何となくフワフワで時間もギリギリでした。

結果は 74点。とりあえず合格点は越えているものの自信を裏付ける80点以上レベルには届かず。。

受験者平均点は72.2点で平均点は上回っているものの、結果レポートでは「科目判定D 模試の受験者層の中では、合格できるラインを下回っています。」とありショック。。順位265位 /495人中で上位53.5%に位置ということで、未修者が平均点を下げているだけで既修者は平均してもっと高得点ということか。。ハイレベルな戦いや。。

次の運営管理は最も恐れている科目で足切り恐怖と戦いながらの受験。意外に時間は早く済み、見直す余裕がありました。

結果は71点。ひとまず合格点に達していて7科目全体の峠は越えたかの様に一安心しました。

しかし受験者平均点は72.3点で平均点を下回っており、同じく結果レポートでは「科目判定D 模試の受験者層の中では、合格できるラインを下回っています。」とあり、順位300位 /475人中の上位63.2%に位置ということで、仕上がり不足が現れました。

対策としては今から新しい知識は追わず、模試問題の復習をしっかりするなどして、現在まで勉強してきた範囲の知識を強固に定着させていこうと思います。

2021年07月16日 (金) の学習履歴
中小企業診断士講座
6時間30分
合格模試[2021年度試験対応]16分55秒(2レッスン終了)
模試受験・問題練習16分55秒
合格模試-問題1企業経営理論07分35秒 74/100点
合格模試-問題2財務・会計50秒
合格模試-問題3運営管理08分10秒 71/100点
合格模試-問題5経済学・経済政策20秒
直前対策講座-1次試験全科目セット[2021年度試験対応]15秒
直前対策講座15秒
直前対策講座-企業経営理論15秒
その他の学習履歴6時間13分
模擬試験5時間58分
その他15分00秒
中小企業診断士
いいね! 15

Share Button