運営管理 生産管理と生産方式 工場計画と開発設計 財務・会計 現代のファイナンス 

財務・会計が終わり運営管理へ。今迄強敵と思っていた配当還元法・簿価純資産法・時価純資産法・理論株価・株価純資産倍率・配当利回り計算方法等が記憶定着し始めていただけに離れるのは忘却が恐ろしいですが、また逢う日まで。。

配当割引モデル 【平成28年 第16問】

 1年後の配当は105千円、その後毎年3%の成長が永続することを見込んでいる。割引率(株主資本コスト)が年5%である場合、配当割引モデルに基づく企業価値の推定値として最も適切なものはどれか。

ア 1,575千円

イ 2,100千円

ウ 3,500千円

エ 5,250千円

企業価値=FCF/(r-g) (r>gのとき) 

 企業価値 = 105千円÷(0.05-0.03)= 5,250千円

企業評価 【平成23年 第20問】(設問2)

 次の文章とデータに基づいて、下記の設問に答えよ。

 企業評価の手法には、バランスシート上の純資産価値に着目するアプローチのほか、DCF法や収益還元方式に代表される [ A ] アプローチ、PER やPBR といった評価尺度を利用する[ B ] アプローチなどがある。以下のデータに基づいて、[ A ] アプローチの1つである配当割引モデルによって株式価値評価を行うと、株式価値は [ C ] と計算される。また、PBR は [ D ] 倍と計算される。

 なお、自己資本コストはCAPM により算出する。

・総資産簿価1億円
・負債6,000万円
・当期純利益500 万円
・予想1株あたり配当額   30 円
・発行済み株式数10 万株
・株価500円
・β 値
・安全利子率2%
・期待市場収益率6%

(設問2)

 文中の空欄Cに入る金額として最も適切なものはどれか。

ア 300 円

イ 500 円

ウ 750 円

エ 1,500 円

配当割引モデル株式価値=配当額÷期待収益率(自己資本コスト)
=配当額30 円÷期待収益率(自己資本コスト)10%=300円
期待収益率CAPM=安全利子率2%+(期待市場収益率6%-安全利子率2%)×β値2=10%

(設問3)

 文中の空欄Dに入る数値として最も適切なものはどれか。

ア 1.25
イ 8
ウ 10
エ 16.67

PBR=株価÷一株当たり純資産
=500/400=1.25

自己資本配当率の計算、PERの計算 【平成25年 第20問】(設問1)

 次のデータに基づき、以下の設問に答えよ。

PBRROE自己資本比率配当性向配当利回り
1.210 %60%36%3%

(設問1)

自己資本配当率(DOE)として、最も適切なものはどれか。

ア 3.6%

イ 7.2 %

ウ 21.6%

エ 43.2%

DOE=配当性向*自己資本比率=0.216

(設問2)

PERとして、最も適切なものはどれか。

ア 2倍

イ 3.3倍

ウ 12倍

エ 40倍

PER=1.2/0.1=12

PER=株価収益率= 株式時価総額 ÷ 当期純利益

PER = PBR(株価純資産倍率)÷ ROE(自己資本利益率)

PER = 1.2 ÷ 0.1 = 12倍

 配当割引モデル 【平成28年 第16問】

 1年後の配当は105千円、その後毎年3%の成長が永続することを見込んでいる。割引率(株主資本コスト)が年5%である場合、配当割引モデルに基づく企業価値の推定値として最も適切なものはどれか。

ア 1,575千円

イ 2,100千円

ウ 3,500千円

エ 5,250千円

配当割引モデルに基づく企業価値の推定値=105÷(0.05-0.03)=52.5

企業評価 【平成23年 第20問】(設問2)

 次の文章とデータに基づいて、下記の設問に答えよ。

 企業評価の手法には、バランスシート上の純資産価値に着目するアプローチのほか、DCF法や収益還元方式に代表される [ A ] アプローチ、PER やPBR といった評価尺度を利用する[ B ] アプローチなどがある。以下のデータに基づいて、[ A ] アプローチの1つである配当割引モデルによって株式価値評価を行うと、株式価値は [ C ] と計算される。また、PBR は [ D ] 倍と計算される。

 なお、自己資本コストはCAPM により算出する。

・総資産簿価1億円
・負債6,000万円
・当期純利益500 万円
・予想1株あたり配当額   30 円
・発行済み株式数10 万株
・株価500円
・β 値
・安全利子率2%
・期待市場収益率6%

(設問2)

 文中の空欄Cに入る金額として最も適切なものはどれか。

ア 300 円

イ 500 円

ウ 750 円

エ 1,500 円

CAPM=安全利子率2%+(期待市場収益率6%ー安全利子率2%)*β2=10%
株式価値=配当額30円÷期待収益率10%=300円

配当割引モデル=配当額÷期待収益率つまり自己資本コスト
で期待収益率はCAPM で計算されます。

 ここでは配当額は30 円。期待収益率はCAPM の公式により、安全利子率2%+(期待市場収益率6%-安全利子率2%)×β値2ということで、10%になります。

自己資本配当率の計算、PERの計算 【平成25年 第20問】(設問1)

 次のデータに基づき、以下の設問に答えよ。

PBRROE自己資本比率配当性向配当利回り
1.210 %60%36%3%

(設問1)

自己資本配当率(DOE)として、最も適切なものはどれか。

ア 3.6%

イ 7.2 %

ウ 21.6%

エ 43.2%

DOE=配当総額÷自己資本=ROE*配当性向

自己資本配当率(DOE:Dividend On Equity)とは、企業が自己資本に対してどれだけ株主に配当金を支払ったかを示す指標です。

DOE = 配当総額 ÷ 自己資本

DOE = (当期純利益 ÷ 自己資本) × (配当総額 ÷ 当期純利益)= ROE(自己資本利益率) × 配当性向

  DOE = 0.1 × 0.36 = 3.6%

 自己資本配当率の計算、PERの計算 【平成25年 第20問】(設問2)

 次のデータに基づき、以下の設問に答えよ。

PBRROE自己資本比率配当性向配当利回り
1.210 %60%36%3%

(設問2)

PERとして、最も適切なものはどれか。

ア 2倍

イ 3.3倍

ウ 12倍

エ 40倍

PER=株価収益率=株価時価総額÷当期純利益
=PBR(株価純資産倍率)*ROE(自己資本利益率)=1.2*10%=12

PER(Price Earnings Ratio)とは、株価収益率のことです。

PER = 株式時価総額 ÷ 当期純利益

PER = (株式時価総額 ÷ 自己資本) ÷ (当期純利益 ÷ 自己資本)= PBR(株価純資産倍率)÷ ROE(自己資本利益率)

●汎用工作機械

 主に金属の不要な部分を削り取って所要の形状に作り上げる機械が工作機械です。

●FMS(Flexible Manufacturing System)

 FMSは生産設備の全体をコンピュータで統括的に制御・管理することによって、類似製品の混合生産、生産内容の変更などが可能なシステムです。

●トランスファーマシン 単一部品を連続加工するための機械設備で、専用工作機械を加工順に配置し、ベルトコンベア等の自動搬送装置で工作機械間を連結した設備です。


Share Button