地道に勉強して来ました。
BS
左側 お金の使い方を表す
右側 お金の調達先を表す
右側の上側 他人から借りてきた
右側の下側 自分で調達した
流動負債の二倍くらい流動資産は欲しい
PL
原因は常に上の行にある。
PLとCFの流れはずれる。
税務ルール
適正な損益
簡易CFの10倍迄が適正借入
借金を増やしてお金を減らした最悪の一年と見られる
中小企業は粗利1人当たり800万から1000万必要
固定費は経営者の意思が反映される
粗利の10%を経常利益として参考目標にする
個人事業は青色申告65万引く前の所得 青色申告計上前の利益が経常利益と捉える
特別損失(前年度経理の間違い等)
各利益は全て大事
短期借入金 売上代金の前借
長期借入金 将来の利益の前借
税引後当期純利益+減価償却費=簡易CF>年間長期借入金返済額(元本のみ)
儲かっている社長は税理士さんを酷使している
試算表・決算説明書作成してほしい
銀行が気にする点
1.経常利益
2.債務超過でない(実態BS)
3.債務償還年数10年以内(簡易CFで)